スポンサーリンク
土屋礼央さんとは?2001年にメジャーデビューした「RAG FAIR 」のボーカルです。その後、テレビのコメンテーターやラジオのパーソナリティ、落語家、投資家と活躍の幅を広げています。
今回はその土屋礼央さんの活躍をご紹介します。
土屋礼央プロフィール
- 生年月日:1976年9月1日
- 出身地:東京都
- 身長173cm
- 所属事務所:ワタナベエンターテインメント
アーティスト
2001年に、アカペラグループ「FAIR」のボーカルとしてデビューしました。
「サングラスとファー」がトレードマークでした。「紅白歌合戦」にも出場するなど絶大な人気でしたね。
アカペラブームが起こった大学時代にグループを結成したそうですが、その頃と言えば「ゴスペラーズ」の人気で、アカペラでハモるという「ゴスペル」が若者の間でも認知されていきました。「ハモネプ」もこの頃から放送していました。
その後2011年に「TTRE」というソロプロジェクトを立ち上げ、楽曲制作、CD発売、ライブ活動と、活躍中です。
大学時代からインディーズで「ズボンドズボン」というバンドでも活動してましたが、2014年に解散しております。
「束縛し合わないカップル風インチキポップスバンド」と名乗るなど、ユーモアが溢れていますね。
ラジオ
過去に、あのオールナイトニッポンのパーソナリティも務めております。(2002年から3年間)
当時は「RAG FAIR 」の一員として、土屋さんのオリジナル曲でデビューしたにも関わらず、楽曲ではなくハモリの評価ばかりが高く、自分は評価されてないのでは?という苦悩があったそう。
その頃に土屋礼央さん個人として、オールナイト日本に出演する事になり、自分を表現できる場所として貴重な時間だったようです。
ラジオをやったからこそ、人を喜ばせる事が自分の喜びと思えるようになり、音楽以外での表現の幅が広がっていくことになります。
現在、NACK5「カメレオンパーティ」「MUSICPLANET プレゼンツ 土屋礼央SONG RING 」のメインパーソナリティを務めています。
スポンサーリンク
#MUSICPLANET プレゼンツ🎵
✨#土屋礼央 #SoundRing ✨は
このあと20時20分から‼️ゲストは#コレサワ (@koresawa_519)さん🐻🎸#EncodeRing になる言葉は何なのか考えながら聴くと楽しめるかもしれません🥰 pic.twitter.com/h4jEQxe9bq
— 土屋礼央 SOUND RING (@reo_soundring) January 15, 2020
また、「赤江珠緒たまむすび」(TBSラジオ)の木曜パートナーを担当。
他の曜日は、カンニング竹山さん、山里亮太さん、博多大吉さんなど、お笑い界のビックネームがパートナーを務めていて、爆笑トークを繰り広げています。
土屋さんも負けず劣らず、楽しいトークを繰り広げていますので、スマホアプリの「ラジコ」でも聞けますので、要チェックてすね。
#たまむすび 今日は寒いですね😥赤江さんは昔、たけしさんが着てたセーターの柄みたいなワンピースをお召しです✨オホホ(スタッフ拝)#tama954 #tbsラジオ #赤江珠緒 #土屋礼央 スーさんナイスなネーミング #so954 pic.twitter.com/aHzCLUjbnR
— TBSラジオ FM90.5&AM954 (@TBSR_PR) January 23, 2020
テレビ出演
今日も花柄グッディ! pic.twitter.com/c0j6STUYyV
— 土屋礼央 (@reo_tsuchiya) January 24, 2020
現在は、フジテレビの「直撃LIVEグッディ!」でコメンテーターとして金曜日に出演しています。
FC東京(サッカー)愛が強く、MXテレビ「トーキョー魂!」でMCを担当しています。
鉄道ファンでも有名で、テレビ朝日「タモリ倶楽部」の鉄道関係の回に度々出場しています。
落語
なんと、落語にも挑戦していました!
2018年の「志らくに挑戦!はじめての落語」に出演し、演目の「子ほめ」を披露。
「あれだけうけたのは、ここ30ぐらい見た事がない」と、志らく師匠からベタ褒めされています。
その後、ブログで志らく師匠と対談し、経歴に「落語家」と入れられるくらいになりたいと語り、ハマっているようです。
本日からチケット発売開始ー! https://t.co/RrwPt4z8kH
— 土屋礼央 (@reo_tsuchiya) January 11, 2020
投資家
「RAG FAIR」が売れてまとまったお金がはいったものの、物欲があまりなく預金をしようかと考えたそうです。ですが、もっと利回りが良くて安全な預け先はないかと見つけたのが「個人向け国債」でした。
この時の利益で食べた焼き肉が「お金に働いてもらってタダで食べているんだ」と感動したそうです。そこから土屋さんの投資生活が始まります。現在は20銘柄ほど保有しており、その中でも「すかいらーく」の株主優待カードが、使えるチェーン店も多くおすすめのようです。
家族がすごい
無料で読める様になりました!https://t.co/UANLfmR84p
— 土屋礼央 (@reo_tsuchiya) January 11, 2020
土屋礼央さんのお父様は、日本画家の「土屋禮一」さん、お母様は絵本作家の「つちやゆみ」さんです。ちなみにお祖父様の「土屋輝雄」さんも日本画家でした。ジャンルは違えど、礼央さんの芸術的才能は、まさに遺伝だったのですね。
2012年に一般女性と結婚したのですが、その奥様がある意味すごいです。2017年に放送された「行列ができる法律相談所」で恐妻家エピソードを暴露していました。
「浮気したらどうする?」との質問に「ナイフで刺して私も死ぬ」と言われ、女性の連絡先を全部削除、スマホの指紋認証に奥様の指も登録するなどしたそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
土屋さんの多岐にわたる活躍ぶりにびっくりしたのではないでしょうか?
才能あふれる土屋さんの活躍に今後も注目です!
スポンサーリンク