スポンサーリンク
こんにちは。キローコです。
結婚したら人生激変!○○の妻たちに慶應ボーイの専業主夫ということで
宮内崇敏さんが登場します。
もはや「妻」ではないw
宮内崇敏さんは人気ブロガーでもあるということでどんな方なのか調べてみました。
今週号AERA記事から。男の生き方について、青野慶久さん(サイボウズ社長)、安藤哲也さん(NPOファザーリング・ジャパン)、田中俊之さん(武蔵大学社会学部助教)、保坂展人さん(世田谷区長)、宮内崇敏さん(専業主夫ブロガー)が徹底討論! pic.twitter.com/RYhkFyGFsk
— AERA (@AERAnetjp) August 26, 2014
プロフィール
お名前は宮内崇敏(みやうちたかとし)さん
生年月日は公開されていないようですが、Twitterアカウントを拝見すると
37歳とありましたので、1980年(7月5日?)ではないかと想像します。
東京都江東区出身
主夫暦10年
フライパンを持つ姿も様になっていますね!
キローコも主婦暦10年くらいになるのに、
未だあぶなっかしい手つきで焦がしています(^^;)
主な経歴
小学4年生の頃、シンガポールに移住
スポンサーリンク
言葉の壁で一時登校拒否になったこともあったそうです。
英語ができないって辛いですね。。。
帰国後は慶應義塾大学文学部東洋史学卒業
卒業に必要な単位数はすんなりこなし、
残りはバイトや趣味に明け暮れていたのだとか。
単位をすんなりとれちゃうところが、
もうキローコとは頭の出来が違うのだよ。。。
大学卒業後はオリエンタルランドの人事部に配属
夢の国ですか!
かなりの倍率かと思われますが、
宮内さんは他にも人気企業5社から内定をもらうほどのやり手だったそうです。
しかし、そこで体調を崩してしまいます。
めまいや過呼吸を起こし、
自律神経失調症を患ってしまったのだとか。
上司に物怖じせずに意見する性格のためか
風当たりが強かったでしょう、
上下関係の厳しい会社になじめなかったそうです。
その後夢の国を退職して
いくつか転職するも体調不良が悪化。
すでに結婚されていた宮内さんは
奥様と相談した結果、専業主夫になったのだそうです。
男は外で働くものだ考えていた宮内さんは
ものすごく悩んで思い切って働くことをやめようと奥様に話したそうです。
そうしたら意外や意外、
奥様はやっと決心してくれたと喜んでくれたのだとか。
仕事をすることで病んでいく宮内さんをみていられなかったようです。
つらいときは無理して強がらずに思い切って気持ちをぶちまけるのも
問題解決の糸口になるものですね!
お子さんは10歳と8歳の二人の娘さんがいらっしゃいます。
専業主夫となった宮内さんは
家事・育児だけでなく
家計管理・町内会の役員・家具修理など
スーパー主夫となっていくのでした。
今回出演する番組でもお掃除時短テクニックや
ユニークな子育て法を紹介してくれるようですが、
慶應大学出身ですから
きっと問題解決能力が高いんじゃ無いかとキローコは思っています(^^)
この作業はどうしたらもっと良くなるかっていうことを
常に考えながら家事してるんじゃないかなぁ。
キローコは頭空っぽで目の前のことからコツコツ終わらそうとするから
時間を無駄に使っているんだろうなって時々思うのですよ。
でもどうやったら良くなるかって考えているウチに
頭が痛くなってくるので考えないようにしているのです(^^;)
だからテレビでテクニックを紹介してくれると非常に助かります。
ブログについて!
宮内崇敏さんは月20万アクセスがくる人気ブログの管理者さんなんですって。
すごーい!!!
イラストを描くことができるので、
4コママンガや子育てお役立ち情報をブログに掲載されているようです。
カタルエというブログで
管理者名がムーチョさんとおっしゃるんですって。
ちょこっと覗いてきてみたら、
「ベルマークは面倒、でもPTAとのいざこざも嫌、一瞬でベルマーク集めを終わらせたい人へ」というブログ記事タイトルが目に入りました。
おーっと!これはなんというタイミング!
キローコは息子が保育園に通うようになったので、
保護者会のベルマーク係になったのでした。
なんともタイムリーな記事に感謝感謝(^^)
日々の子育てあるあるを紹介されているのかなぁと思ったのですが、
お役立ち情報もあるんですねぇ。
これは他の記事も気になって見たくなっちゃうなぁ。
ブログのほかにも
娘さん達に異文化交流をさせてあげたいと
海外旅行者を自宅に受け入れていたり、
家事研究部というサロンを作って
ネット上で話し合う場を運営しているそうですよ。
けっこう働いているwww
時間管理どうやってるんだ?って思っちゃいます(^^;)
そのヒミツが「結婚したら人生激変!○○の妻たち」でつかめるといいなぁ
最後までおつきあいありがとうございます。
スポンサーリンク