日々思うこと | 有名人、著名人、俳優、女優、芸人まで気になる人々を紹介します。 https://hibiomo.com 有名人、著名人、俳優、女優、芸人まで気になる人々を紹介します。 Mon, 09 Aug 2021 07:10:42 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.25 「平氏」と「平家」の違いについて!なぜ「源家」はないの? https://hibiomo.com/15020.html https://hibiomo.com/15020.html#respond Mon, 16 Nov 2020 13:48:57 +0000 https://hibiomo.com/?p=15020 代表的な武士の一族で「平氏」と「源氏」があります。 なぜ、「平氏(へいし)」と「平家(へいけ)」という言葉はあるのに、「源氏(げんじ)」には「源家(げんけ)」という言葉がないの?という疑問があると思います。 たんに、「源・・・

The post 「平氏」と「平家」の違いについて!なぜ「源家」はないの? first appeared on 日々思うこと.

]]>

代表的な武士の一族で「平氏」と「源氏」があります。

なぜ、「平氏(へいし)」「平家(へいけ)」という言葉はあるのに、「源氏(げんじ)」には「源家(げんけ)」という言葉がないの?という疑問があると思います。

たんに、「源家(げんけ)」って言いにくいからなのかな?と思いましたが、そうではないようです。

源平藤橘とは?

元々、「平氏」・「源氏」共に、天皇の一族でした。

つまり、皇族を臣籍降下(皇族から離れて家臣になること)した時に名乗ったのが、「平氏」、「源氏」という訳です。

平氏は「桓武平氏(桓武天皇の末裔)」、源氏は「清和源氏(清和天皇の末裔」などがよく知られています。

天皇は姓を持っていないので、一族で家臣化した者たちに「平」や「源」の姓を与えたという訳です。

「平氏」、「源氏」の他にも、「藤原氏(ふじわらし)」、「橘氏(たちばなし)」という一族がおり、この代表的な四姓を「源平藤橘 (げんぺいとうきつ)」と呼んでいます。

「藤原氏」は大化の改新で功績のあった中臣鎌足を祖に持ち、「橘氏」は飛鳥時代の橘三千代・橘諸兄親子(皇族)を祖に持っていると言われています。

後世の有力な武将たちも「源平藤橘 」というものは大きく関わってきます。

「平家」は平清盛の一族を指す

平氏というのは、平姓の全ての一族を指しています。

一方の平家というのは、平氏の中の特定の一族だけを指す言い方だと言われています。

この場合の「平家」というのは平清盛の一族を指します。

つまり、「平家」は「平氏」の中に含まれているものなのです。

なぜ、このようなことが起こったのかというと、平安時代の保元・平治の乱で勝ち残ったのが平清盛でした。

以後、平清盛は武士で始めて「太政大臣」に任命されるなど栄華を極め、平清盛の一族も朝廷のポストを独占するようになりました。

「平家(平清盛の一族)にあらずんば人に非ず」という言葉が有名ですが、この言葉を言ったとされる平時忠(平清盛の義弟)は、平清盛の一族と考えると妙に納得がいきます。

ちなみに「平家物語」という書物も「平清盛の一族」について書かれており、源平合戦で滅びたのは平清盛の一族である「平家」であり、「平氏」は各地方に土着し、広がりを見せて行きます。

なぜ「源家」がないのか?

一方の源氏の場合ですが、平清盛の一族のような強力な一族が現れなかったことから、「源家」は生まれなかったとされています。

源頼朝の一族を「源家」と呼んでも良いのでは?と思いますが、源頼朝の死後は、妻:北条政子の実家である北条氏が実権を握り、源頼朝の息子たちも不慮の死を遂げ、源頼朝の血は途絶えています。

その為、「源頼朝の一族=源家」とするのも無理があったのではないでしょうか?

源平政権交代論とは?

武士の世になると。源平が交互に政権を担当しているという理論があります。

これは政権を担当した武士が、「平氏」か「源氏」の末裔(子孫)だという考え方です。

しかも、源平交互になっているとも言われています。

具体的に見て行きましょう。

北条氏は平氏で、足利氏は源氏?

平清盛(平氏)、源頼朝(源氏)と続いて、次に実権を握ったのは北条氏です。

北条氏は平氏の末裔で、鎌倉幕府ナンバー2の執権を担当。

執権を担当した北条氏を「北条得宗家(ほうじょうとくそうけ)」と呼んでいるのも、「北条氏」の中の「得宗家」という意味かもしれません。

鎌倉幕府の次は、足利尊氏の室町幕府ですが、足利氏(源氏の末裔)とされています。

信長=平氏という根拠はない?

足利氏(源氏)の次は、いよいよ織田信長ということになりますが、この理屈で行くと、織田信長は「平氏」なのかということになります。

実は、織田信長が平氏の末裔だというのは、はっきりとは分かっていません。

一部では藤原氏という説もあります。

織田信長を討った明智光秀は、土岐氏(源氏の末裔)の一族と言われています。

秀吉は必死で、家康はでっち上げなのか?

次に豊臣秀吉ですが、皆さんご存知のように農民出身と言われているので、源平の一族というのはかなり無理があります。

その為か、源平藤橘の藤原氏から「藤原秀吉」と名乗ったこともありました。

「名門武士の末裔」だと名乗ることに必死だったわけです。

打開策として、天皇から豊臣姓をもらい、関白に就任しています。

最後に徳川家康ですが、新田氏(源氏の末裔、新田義貞を輩出)の子孫と言われていますが、これもはっきりした根拠はないようです。

源平政権担当論は、あながち嘘を言ってはいませんが、多少こじつけているところはあるように思えます。

以上、ここまでお付き合いありがとうございました。

The post 「平氏」と「平家」の違いについて!なぜ「源家」はないの? first appeared on 日々思うこと.

]]>
https://hibiomo.com/15020.html/feed 0
牛乳パックで水車を作る方法!手作り簡単 https://hibiomo.com/15007.html https://hibiomo.com/15007.html#respond Sat, 14 Nov 2020 03:01:18 +0000 https://hibiomo.com/?p=15007 こんにちは。 車でドライブしていたときに、 窓から水車がみえたんですよね。 3歳になる息子が水車にすごく興味をしめしていたので、 手軽に水車が作れないかなーと思って調べてみたら、 牛乳パックで作る水車があったので、 チャ・・・

The post 牛乳パックで水車を作る方法!手作り簡単 first appeared on 日々思うこと.

]]>

こんにちは。

車でドライブしていたときに、
窓から水車がみえたんですよね。

3歳になる息子が水車にすごく興味をしめしていたので、
手軽に水車が作れないかなーと思って調べてみたら、
牛乳パックで作る水車があったので、
チャレンジしてみました。

材料一覧

使う材料はこちら

  • 牛乳パック
  • ホッチキス
  • はさみ
  • ストロー
  • 竹串

写真にテープが入っていますが、
使いませんでした(^^;)

牛乳パックを3つに分ける

まずは、牛乳パックをはさみで写真のように3つに分割します!

1「賞味期限」とか「OPEN」って書いてあるところ

2屋根のようになっている部分

3胴体

けっこう紙が固いので、はさみで切るときには、
指を切らないよう気をつけて下さいネー

羽根を作ろう!

次に、屋根のようになっている部分の折り目を利用して、
手裏剣のような形にしていきます。

ここが羽根になるので、
ホチキスで根本を3カ所とめましょう!

(切り口の雑さがわたしの不器用さを物語っているw)

最後の1カ所をホチキスでとめるまえに、
中心にストローを挿します。

ストローの長さを調節して切ります

羽根の長さよりやや長めがいいですよ!

竹串を刺したら羽根の部分は完成です!

さきっちょの尖ったところは危ないので、
ハサミで切っておくといいですね!

胴体をつくる!

次に胴体をつくります。

写真のように、角の部分を半分程度まで切り込みを入れます。

(何回撮っても息子の手が入っちゃうので、あきらめましたw)

両側を折っておきます。

折っていない部分は山形に切って、
Vの字の切り込みを入れます

合体!!!

羽根と胴体を合体させれば、完成です!

ぼくにもできたっ!!!

見た目はね、いいんですよ。

まずは、作ってみることに意義があるのですw

無事に成功しました!

このあと、お風呂で遊んだのですが、
シャワーを当てると、ものすごい勢いでまわるので、
息子は大喜びでした。

しばらく遊べそうです(^^)

いままでわたし自身うまく手作りできないので、
既製品をもらったり買ったりしていましたが、
こんなみてくれでも喜んで遊んでくれる息子に感謝しかないです!

今回は500mlの牛乳パックを使いましたが、
1リットルのものでももちろん大丈夫ですよ!

ほいくるさんで紹介されていた牛乳パック水車を参考につくってみました。

牛乳アレルギーのあるお子さんの場合は、
麦茶などのお茶のパックでも代用可能ということです!

とりあえず、完成してホットしたわたしでした。

最後までおつきあいありがとうございます。

The post 牛乳パックで水車を作る方法!手作り簡単 first appeared on 日々思うこと.

]]>
https://hibiomo.com/15007.html/feed 0
将棋タイトルの序列と永世称号について! https://hibiomo.com/15001.html https://hibiomo.com/15001.html#respond Fri, 13 Nov 2020 14:50:33 +0000 https://hibiomo.com/?p=15001 将棋の藤井聡太七段が、棋聖戦5番勝負で渡辺明棋聖を破り、17歳11ヵ月という史上最年少でのタイトルホルダーとなりました。 藤井聡太棋聖となったので、挑戦を受ける立場になりましたが、そもそも将棋のタイトル戦って何があるのと・・・

The post 将棋タイトルの序列と永世称号について! first appeared on 日々思うこと.

]]>

将棋の藤井聡太七段が、棋聖戦5番勝負で渡辺明棋聖を破り、17歳11ヵ月という史上最年少でのタイトルホルダーとなりました。

藤井聡太棋聖となったので、挑戦を受ける立場になりましたが、そもそも将棋のタイトル戦って何があるのという方も多いと思います。

その辺りについてまとめてみました。

タイトル戦は全部で8つ

将棋のプロ棋士になると、各プロ棋戦に出場することができます。

プロ棋戦は8つのタイトル戦と、7つの公式棋戦がありますが、ここではタイトル戦について、書きます。

タイトル戦はスポンサーがついて賞金が出る大会のことで、持ち時間がものすごい長い対局というイメージです。

持ち時間が8時間など、かなり長丁場です。

この8つのタイトルには序列があり、高い順に竜王>名人>叡王>王位>王座>棋王>王将>棋聖、となります。

それぞれについて見て行きたいと思います。

竜王戦(りゅうおうせん)

開催時期:10月~12月

推定賞金額:4320万円

対局数:7番勝負(4勝した方が勝者)

主催:読売新聞

名人戦(めいじんせん)

開催時期:4月~7月

推定賞金額:2000万円

対局数:7番勝負

主催:毎日新聞と朝日新聞

叡王戦(えいおうせん)

開催時期:4月~6月

推定賞金額:2000万円

対局数:7番勝負

主催:ドワンゴ

叡王戦は2015年から一般将棋として開催され、2017年からタイトル戦になりました。

八代タイトルの中では、最も新しいタイトルとなります。

王位戦(おうしょうせん)

開催時期:7月~9月

推定賞金額:1000万円

対局数:7番勝負

主催:ブロック紙三社連合(北海道新聞・中日新聞・西日本新聞)

王座戦(おうざせん)

開催時期:9月~10月

推定賞金額:800万円

対局数:5番勝負(3勝したら勝者)

主催:日本経済新聞

棋王戦(きおうせん)

開催時期:2月~3月

推定賞金額:600万円

対局数:5番勝負

主催:共同通信

王将戦(おうしょうせん)

開催時期:1月~3月

推定賞金額:300万円

対局数:7番勝負

主催:スポーツ新聞・毎日新聞

棋聖戦(きせいせん)

開催時期:6月~7月

推定賞金額:300万円

対局数:5番勝負

主催:産経新聞

一番格が上なのは?

八大タイトルのうち、どれが一番格が上なのかと言うと、歴史が一番古いのは名人戦、賞金額が一番高いのが竜王戦なので、この2つのどちらかということになります。

名人戦と竜王戦でどちらかが上かというと、明確な決まりがないため将棋ファンの間でも意見が分かれるそうです。

ここでは賞金額が多い竜王戦を名人戦よりも格上とさせて頂きました。

それ以外の6つのタイトルは賞金額が上の方が、格上とされています。

七冠制覇は羽生善治ただ一人


将棋の全タイトルを同時に所有することを、七冠と言います。

※叡王は2017年からの新しいタイトルなので、それまでは七大タイトルでした。

現在は無冠の羽生善治九段ですが、1989年に竜王を獲得すると、1992年度には王座・棋王、1993年度には棋聖・王位、1994年には名人を獲得。

途中タイトルを失い後退したこともありますが、1996年に王将を獲得し、前人未到の七冠独占を達成しています。

その後、七冠から一冠に陥落するも、盛り返し四冠を獲得するに至っています。

ちなみに羽生善治さんが無冠(2018年)になったのは28年ぶりで、羽生善治九段と言われるのに違和感があったファンもけっこういたのではないでしょうか?

永世称号とは?

永世称号とは、「連続または通算で規定の回数以上タイトルを獲得した棋士に与えられる称号のこと」で、叡王を除く七大タイトルに設けられています。

条件ですが、永世竜王(連続5期or通算7期)、永世名人(通算5期)、永世王位(連続5期or通算10期)、名誉王座(連続5期or通算10期)、永世棋王(連続5期)、永世王将(通算10期)、永世棋聖(通算5期)となっています。

それぞれの称号には複数の該当者がいますが、羽生善治九段は全ての永世称号になる資格を満たしたことで(2017年に永世竜王の資格を満たしたため)、史上初の永世七冠が誕生する予定です。

この永世称号は棋士が現役を引退した後に用いられるものですが、将棋連盟が認めれば、現役のうちに永世称号を名乗ることができるそうです。

以上、ここまでお付き合いありがとうございました。

The post 将棋タイトルの序列と永世称号について! first appeared on 日々思うこと.

]]>
https://hibiomo.com/15001.html/feed 0
関白、太政大臣、征夷大将軍について https://hibiomo.com/14992.html https://hibiomo.com/14992.html#respond Thu, 12 Nov 2020 23:42:28 +0000 https://hibiomo.com/?p=14992 関白(かんぱく)、太政大臣(だじょうだいじん)、征夷大将軍(せいいたいしょうぐん) 歴史の教科書や番組で、よく出てくる役職の関白(かんぱく)、太政大臣(だじょうだいじん)、征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)ですが、実際、・・・

The post 関白、太政大臣、征夷大将軍について first appeared on 日々思うこと.

]]>
関白(かんぱく)、太政大臣(だじょうだいじん)、征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)

歴史の教科書や番組で、よく出てくる役職の関白(かんぱく)、太政大臣(だじょうだいじん)、征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)ですが、実際、どの役職がどういうものなのかわかりずらいところはありませんか?

今回は、関白・太政大臣・征夷大将軍についてまとめてみました。

関白とは?

引用元: ウィキペディア(豊臣秀吉)

関白とは、成人した天皇を補佐する役職で、実質上は公家の最高位で、敬称は殿下。

関白という役職ですが、中国の前漢時代に、時の皇帝:宣帝が、自身に意見のある場合は、実力者であった側近の霍光 (かくこう)に 「関(あずか)り白(もう)す 」ようにしたことに由来しています。

日本で最初の関白は、藤原基経で、就任の時期は880年、884年、887年と諸説あります。

平安時代に藤原氏が関白・摂政を独占しますが、武家の台頭と共に、存在感が薄れていきましたが、鎌倉時代以降は関白につけるのは藤原氏の子孫にあたる五摂家( 近衛家・九条家・二条家・一条家・鷹司家 )でしたが、安土桃山時代に羽柴秀吉が、朝廷から特別に豊臣姓を与えられ、1585年に関白職に就任しています。

ちなみに関白を引退した人を太閤(たいこう)と呼び、豊臣秀吉が有名ですが、もちろん該当する人物は他にもいます。

それだけ、秀吉の力が強かったということですね。

豊臣秀吉と甥の秀次が務めた後は、江戸時代に再び関白職は五摂家 の手に戻ります。

明治維新での王政復古の大号令(1868年1月3日)で関白職は廃止されますが、摂政職(天皇が女性や子供の場合の役職)は残り、皇太子などの天皇の公務を代行できる立場として現在の皇室典範に規定されています。

一番、位の高い役職は関白で間違いないでしょう。

太政大臣とは?

引用元: ウィキペディア(平清盛)

太政大臣とは、元々、天皇の一族が就く役職でしたが、律令制度(奈良時代)が始まった時は、太政官と呼ばれる役所を統治する役所で、律令政治のトップとされてきました。 太政大臣は人格的にも優れている人物が就くべきだとされ、ふさわしい人物が現れたときにだけ与えられる役職で、いわば臨時職でした。

857年に藤原良房が任命された時には、摂政と同等の権限を持つようになり、その後、藤原氏の摂政・関白の独占が進むと、太政大臣は名誉職に変わっていきました。

その後、武士が台頭した際には、平清盛が武家で初めて、太政大臣に就任しています。

武家で太政大臣を務めたのは、平清盛以降だと、足利義満、豊臣秀吉、徳川家康、徳川秀忠の4人のみです。

明治維新後は、改定されますが、1885年に内閣制度が発足すると、太政大臣の職も廃止されています。

征夷大将軍とは?

引用元: ウィキペディア(源頼朝)

征夷大将軍とは、飛鳥時代、奈良時代に蝦夷(東国を拠点にしていた豪族)を討伐するために、作られた役職です。

いわば、軍の司令官でしたが、鎌倉幕府以降は、武家の棟梁というニュアンスに変わっています。

平安時代には桓武天皇の命で、坂上田村麻呂が就任し、蝦夷討伐を行っています。

その後、武士が台頭し、平家を倒した源頼朝が東北地方の奥州藤原氏を討伐するためという名目で就任。

これは、不仲になった弟の源義経をかくまったことを口実にしたもので、政治の実権を朝廷から奪取することに成功し、武家政権の礎を築きました。

その後は、室町幕府(足利家)、江戸幕府(徳川家)と源氏の子孫とされる大名家が任命され、江戸幕府滅亡(明治維新で廃止)するまでの約680年間、征夷大将軍は武家のトップとしての君臨することになりました。

織田信長は何を目指したのか?

戦国時代末期、豊臣秀吉は関白、徳川家康は征夷大将軍についていますが、織田信長はどうだったのでしょうか?

信長は、1577年に朝廷から右大臣に任命されていますが、翌1578年には右大臣を辞任しています。

一説では、嫡男の信忠に譲るつもりだったと言われていますが、これは実現していません。

その後、朝廷の役職には就かなかった信長ですが、1582年4月に朝廷は信長に 三職推任(さんしきすいにん)を提案しています。

三職推任とは、「関白、太政大臣、征夷大将軍の好きな役職に就いて良い」というかなり破格の提案でしたが、信長はこの時「自身が上洛した際に回答する」とし、返事を保留しています。

その後、6月に信長は上洛し、朝廷に参内する予定でしたが、明智光秀に急襲され(本能寺の変)、自害しています。

結局、信長が役職に就く意向があったのか、なかったのかは分からず仕舞いで、学者の間や歴史ファンの間でも意見が分かれています。

以上、ここまでお付き合いありがとうございました。

The post 関白、太政大臣、征夷大将軍について first appeared on 日々思うこと.

]]>
https://hibiomo.com/14992.html/feed 0
ワシントンDCの由来と名称の背景とは? https://hibiomo.com/14978.html https://hibiomo.com/14978.html#respond Thu, 05 Nov 2020 23:51:39 +0000 https://hibiomo.com/?p=14978 アメリカ合衆国の首都は、ワシントンと言われていますが、正確には「ワシントンDC」です。 意外に見落とされがちな「ワシントンDC」ですが、この名称について書いてみました。 DCは何の略? アメリカ合衆国の首都は、どこでしょ・・・

The post ワシントンDCの由来と名称の背景とは? first appeared on 日々思うこと.

]]>
アメリカ合衆国の首都は、ワシントンと言われていますが、正確には「ワシントンDC」です。

意外に見落とされがちな「ワシントンDC」ですが、この名称について書いてみました。

DCは何の略?


アメリカ合衆国の首都は、どこでしょう?

「ニューヨーク」って答える人が一定数いそうな気がしますが、違います。

答えは「ワシントンDC」です。

報道だと「ワシントン」と伝えられることが多く、DCが忘れられがちです。

このDCというのは、「District of Columbia(コロンビア特別地区)」の略です。

つまり、ワシントンDCを直訳すると、「ワシントン・コロンビア特別地区(もしくはコロンビア特別地区ワシントン) 」となります。

ニューヨークの位置づけは?

 

引用元:WIKIより

ワシントンが首都(政治の中心地)なら、ニューヨークは経済の中心地(第二の都市)という位置づけです。

日本だと東京一極集中が進んでいるので、政治・経済の中心地は共に東京なので、現在の日本の都市と比較するのは難しいかもしれません。

江戸時代における江戸(現:東京、政治の中心地・「将軍のお膝元」)と大坂(現:大阪、経済の中心地・「天下の台所」)の関係の方が近いように思えます。

コロンブスとワシントンに由来?

 

「ワシントンDC」は、アメリカ大陸を発見した:クリストファー・コロンブスと、合衆国初代大統領:ジョージ・ワシントンを称えてつけられたものです。

アメリカ合衆国の都市は、州に属していますが、 ワシントンDC は首都としてどの州にも属しておらず、 連邦議会の直轄地となっています

(※1982年に住民投票で「ニュー・コロンビア州」設立が決議されたこともありましたが、連邦議会が承認しなかったことがあります)

アメリカ大陸を発見したのはコロンブスではない?

 

コロンブスは大航海時代の探検家で、1492年にアメリカ大陸を発見したとされています。

しかし、これは正確にはアメリカ海域に到達し、西インド諸島、バハマ島にあるサン・サルバドル島を発見したにすぎません。

コロンブスは、アメリカ大陸を死ぬまでインドだと勘違いしていたようで(新大陸とは思っていなかった)、先住民の人をインディアンと呼ぶのも、この勘違いから来ています。

ちなみにアメリカ大陸が新大陸だと気づいたのは、アメリゴ・ヴェスプッチ(イタリアの探検家)で、彼は南米大陸の発見者と言われています。

アメリカという名前も、アメリゴ・ヴェスプッチの「アメリゴ」に由来しています。

ジョージ・ワシントンと歴代大統領について

 

ジョージ・ワシントンがアメリカ合衆国初代大統領になったのが、1789年です。

この時のアメリカ合衆国は東海岸の13州のみで、領土が拡大してくのはまだ先のことです。

ジョージ・ワシントンは1797年目でまの約8年間(2期)大統領を務めています。

アメリカの大統領は3選禁止なので、最大2期8年間ということになります。

ちなみに主なアメリカ大統領が何代目かというと、エイブラハム・リンカーン(16代・南北戦争)、セオドア・ルーズベルト(26代・日露戦争時)、フランクリン・ルーズベルト(32代・第二次大戦中のため唯一の四選大統領)、ジョン・F・ケネディ(35代・暗殺されたことで有名)、ジョージ・ブッシュ(父・41代)、ジョージ・ブッシュ(息子・43代)となっています。

現職(2020年7月時点)のドナルド・トランプ大統領は、45代目にあたります。

ちなみに日本の安倍晋三首相は、第98代内閣総理大臣です。

日本の総理大臣が変わりすぎなのもありますが、アメリカ大統領は弾劾されない限り4年間は交代しません。

再選されると8年間は務められます。(※アメリカの大統領制より、日本の議院内閣制は方が新しいです)

名称が決まった背景は?

 

引用元:WIKIより

合衆国首都の設計をしたのが、独立戦争の時にジョージ・ワシントンの部下だったピエール・シャルル・ランファン少佐という人物でした。

ランファン少佐は、いわゆる芸術エリートで、評判も良かったことからジョージ・ワシントンから都市計画を任されます。

その場所が、ポトマック河畔の土地で、放射路と直交路を組み合わせた都市を計画し、ホワイトハウスと連邦議事堂などを配したいまの形の原型をつくり、名前を「コロンビア特別(DC)」と決定しました。

実は当時は「DC」だけが首都名でした。

その後しばらくの間、「ワシントン市」という法人各を与えられたこともあり、二つの名前を組み合わせた「ワシントンDC」という呼称が定着していったそうです。

ピエール・シャルル・ランファン少佐 について

 

ランファン少佐は、1754年にフランス・パリで生まれ、若くして軍に入隊し、後にジョージ・ワシントンに仕えました。

独立戦争での功績が認められ、建築家として名声を得ますが、度々現場監督と衝突があったため、都市計画は彼の存命中には実現していません。

後にジョージ・ワシントンは ランファン少佐を都市計画からはずしており、晩年は表舞台から姿を消しています。

死後にナショナル・モール(ワシントンDCにある国立公園)などの建設計画が採用されるなど、名誉が回復され、1911年には彼の墓に記念碑が建立されています。

以上、ここまでお付き合いありがとうございました。

The post ワシントンDCの由来と名称の背景とは? first appeared on 日々思うこと.

]]>
https://hibiomo.com/14978.html/feed 0
さいたま市がひらがなの理由とは?名前の由来について! https://hibiomo.com/14974.html https://hibiomo.com/14974.html#comments Thu, 05 Nov 2020 05:45:54 +0000 https://hibiomo.com/?p=14974 埼玉県の県庁所在地は「さいたま市」ですが、何でひらがななの?と思う方もいるかもしれません。 これには、歴史的な深い理由がありました。 その辺りについて、まとめてみました。 「さいたま市」は合併で誕生 引用元:WIKIより・・・

The post さいたま市がひらがなの理由とは?名前の由来について! first appeared on 日々思うこと.

]]>

埼玉県の県庁所在地は「さいたま市」ですが、何でひらがななの?と思う方もいるかもしれません。

これには、歴史的な深い理由がありました。

その辺りについて、まとめてみました。

「さいたま市」は合併で誕生

引用元:WIKIより

さいたま市は2001年5月1日に、旧県庁所在地だった浦和市と、大宮市、与野市の3つの自治体が合併してできた都市です。

2005年には、岩槻市も吸収して広大な面積を誇る都市となりました。

なんで都市名が漢字の「埼玉」じゃなくて、ひらがなの「さいたま」なの?と思う方(特に埼玉県外の方)も多々いるのではないかと思いますので、掘り下げていきたいと思います。

元々は「埼玉市」になる予定だった?

引用元:Wikipedia

新都市名ですが、市民からの公募で決める予定でした。

新都市名を公募したところ、「埼玉市」が圧倒的トップで、2位が「さいたま市」でした。

この結果を受け、「埼玉市」で決定する予定でしたが、なぜか行田市から待ったがかかりました。

行田市と言えば、「のぼうの城」で有名な忍城や、ドラマ「陸王」の舞台にもなった都市ですが、なぜ異議を申し立てたのでしょうか?

埼玉発祥の地は行田だった


一見関係なさそうですが、実は行田市は県名の「埼玉(さいたま)」のルーツ「埼玉(さきたま)」発祥の地なのです。

行田市には埼玉古墳群(さきたまこふんぐん)と呼ばれる多くの古墳が残せれています。

歴史の教科書にも出てきた倭王:武(雄略天皇)の墓と言われる稲荷山古墳もその一つです。

古墳群の近くには、古墳の被葬者(埋葬された身分の高い人)を祭った「前玉神社(さきたまじんじゃ)」があります。

この「前玉 (さきたま)」が現在の埼玉県のルーツと言われています。

時代が進むにつれて、「さきたま」が「さいたま」と呼び方が変わり、江戸時代には行田市一帯は、埼玉軍埼玉村(さいたまぐん さきたまむら)と呼ばれていました。

県庁所在地が浦和という矛盾

1871年の廃藩置県を経て、県名は埼玉県(さいたまけん)となりましたが、県庁所在地はルーツであたる行田市ではなく、縁もゆかりもない浦和市に置かれるという矛盾が生じてしまいました。

ただ、発祥の地と県庁所在地が違うという矛盾に、異議を申し立てる人はほとんどいませんでした。

しかし、合併を理由に浦和、大宮の周辺地域だけが「埼玉市(さいたまし)」を名乗るのは、ルーツを持つ行田市としては納得がいかなかったという訳です。

この顛末を経て、新都市名は公募1位の「埼玉市」をボツにして、2位の「さいたま市」が繰り上げ当選となったという訳です。

以上、ここまでお付き合いありがとうございました。

The post さいたま市がひらがなの理由とは?名前の由来について! first appeared on 日々思うこと.

]]>
https://hibiomo.com/14974.html/feed 5
お菓子自動販売機のおもちゃに詰め替えできるお菓子はあるか探してみた! https://hibiomo.com/14972.html https://hibiomo.com/14972.html#comments Thu, 29 Oct 2020 00:06:51 +0000 https://hibiomo.com/?p=14972 こんにちは。 私には2歳の息子がいるのですが、 最近おもちゃお菓子コーナーに夢中になってきました。 子供のお菓子としては高額なうえに、 お菓子は一瞬にして食べ終えてしまうので、 もう少し自販機遊びを満喫して欲しいなぁと ・・・

The post お菓子自動販売機のおもちゃに詰め替えできるお菓子はあるか探してみた! first appeared on 日々思うこと.

]]>
こんにちは。

私には2歳の息子がいるのですが、
最近おもちゃお菓子コーナーに夢中になってきました。

子供のお菓子としては高額なうえに、
お菓子は一瞬にして食べ終えてしまうので、
もう少し自販機遊びを満喫して欲しいなぁと
代用できるお菓子を探してみました。

ルンルン! 自動販売機2というものらしい

私がイオンで購入したのはコレ!アマゾンでも買えるようですね。

ルンルン!自販機2っていうもののようですね。

本体には「スペシャルドリンク」ってしか書いてないから
商品名が「スペシャルドリンク」なのかと思ってしまいましたwww

株式会社ハートというところが製造・販売しているようです。

楽天市場でも売っていました

ついでに詰め替え用も販売しているんですねwww

でもけっこう割高?

ワンセット200円ってお財布事情厳しいかな~(^^;)

同じ大きさくらいのお菓子なら代用できるんじゃないかなって思ったのでいろいろと試してみました。

オリオンミニラムネシリーズミニコーラ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【特価】オリオン ミニコーラ 30個入り【駄菓子】
価格:826円(税込、送料別) (2017/10/11時点)

昭和の人なら知っている。私が小さい頃お世話になりましたw

昭和53年から30年以上発売されてきた商品なんですって。

へー

このラムネ、近所のスーパーで1個78円で売っていたんですよ。

このくらいの大きさなら入るでしょう!

結果は?・・・

やったー!無事に代用できたのですが、写真撮り忘れた・・・。

つぎ!

プチチョコレート チーリン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チーリン プチチョコレート 30入 駄菓子チョコ
価格:923円(税込、送料別) (2017/10/11時点)

30個もいらんのだけどね(^^;)

これはいけるでしょう!

結果は・・・

わーい\(^O^)/

ボタン一押しすると、下の器に全部出きらないようで
一度チョコをだしたら、二粒落ちてきましたw

つぎ!

ジューCカラーボール カバヤ食品

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジューC カラーボール(35g)【ジューC】[お菓子 駄菓子 おやつ]
価格:86円(税込、送料別) (2017/10/11時点)

ソーダじゃない方ね。

結果は・・・

×

ブッブー!でした。

少し大きいみたいで、ボタンが押せませんでした。残念。

大きさからいったらガムもけっこう種類があったのですが、
まだ2歳なので、ガムはちょっと怖いかなぁとやめました。

3つ試したから3日間楽しめましたwww

もう少し探してみたいと思います。

最後までおつきあいありがとうございます。

The post お菓子自動販売機のおもちゃに詰め替えできるお菓子はあるか探してみた! first appeared on 日々思うこと.

]]>
https://hibiomo.com/14972.html/feed 2
綿座布団を洗濯機を使わず洗濯してみた!油よごれもキレイ! https://hibiomo.com/14963.html https://hibiomo.com/14963.html#respond Thu, 29 Oct 2020 00:01:06 +0000 https://hibiomo.com/?p=14963 おばあちゃんにもらった座布団。 そろそろ洗いたいなぁと思っていました。 でもおうちで洗うことってできるの? 洗える座布団とは? 座布団にも洗えるものと洗えないものがありました。 中身がポリエステルの場合はOK 綿や絹など・・・

The post 綿座布団を洗濯機を使わず洗濯してみた!油よごれもキレイ! first appeared on 日々思うこと.

]]>
おばあちゃんにもらった座布団。

そろそろ洗いたいなぁと思っていました。

でもおうちで洗うことってできるの?

洗える座布団とは?

座布団にも洗えるものと洗えないものがありました。

中身がポリエステルの場合はOK

綿や絹などはNG

カバーが綿とポリエステルの場合はOK

シルクなどはNG

OKのものは洗濯機で洗うことができます。

しかし、私んちの座布団はカバーなしの綿座布団なんですよね。。。

それじゃあ洗濯できないのかーとあきらめかけていましたが、
洗濯機を使わず、踏み洗いなら可能とのこと。

よしっ!試しに洗ってみるか!

綿座布団を洗う方法

まずは洗濯前の状態をご確認いただきましょう

 

写真だと分かりづらいのですが、
この座布団、旦那さんが枕にして使っていました

だから、皮脂のよごれがついて、黒光りしているんですよ(><)

写真の下の方、ちょっと黒くなっていませんか?

寄ってみる

 

ちょっと分かりづらいですね(^^;)

まあ、いいや。

とにかく、お風呂場へ行って早速洗ってみましょう!

お風呂に座布団がかぶるくらいのお湯をはります。

私は10センチくらいかな。

水温は40度にしました

 

そこに洗濯洗剤を入れます。

私は液体ポンプ式の洗剤だったので、
ワンプッシュ入れました。

座布団投入~

 

あとは、えっさほいさと足踏みします

足踏みすること数分。

すると、なんということでしょう!!!

 

これまで座布団に蓄積されていた油汚れがどんどんでてきました!

お湯が黄色くなってきたっ!

3回くらいお湯を変えて繰り返し足踏みしたあと、
こんどはシャワーをかけながらすすぎ洗いします。

お湯を含んだ座布団って
ぷくーって膨らんで踏むのが気持ちよかったですw

黄色い水がでなくなってきたところで、
シャワーを止め、
足踏みで座布団の中の水を押し出します

脱水しよう

すすぎ洗いも終わったところで、今度は脱水です。

洗濯機の脱水機能を使ってみようと思います。

入れ方が偏っていると中綿も偏ってしまって
座布団の形が崩れてしまうので、
左右均等になるように入れました。

私んちの洗濯機は座布団を二つ折りにしないと入らなかったので、
二つ折りにして、コの字に寝かせるようにして入れました。

脱水スタートしてガタガタいうようだったら他の方法にしようと思ったのですが、
なんとかうまく回ってくれたようです。

洗濯機の脱水が難しい場合は、
バスタオルを巻いて上から踏むことで、
多少水気をとることができます。

干し方は?

いよいよ干しますよ。

座布団はなるべく平らにして干すことで、
均等に渇いていきます。

私は物干し竿を2本使って、
上にかぶせました。

ビールケースを反対にしてみたりして
通気性をよくするといいです。

私は思いっきり日光に当てて渇かしたのですが、
陰干しの方が生地を傷めなくていいようです。

完全に渇くのは数日かかります。

私は日光にガンガン当てたので、
2日くらいで渇きました(^^;)

途中ひっくり返したり、
パンパン叩いたりして、
ふっくらするまで干します。

こちらが洗濯した後の座布団です

 

足がちょこちょこ写っていますが、気にしないで下さいねw

洗濯前の座布団はこちら。

 

あの黒光が見事になくなっていました!

すごいすごーい!

けっこうしんどいし渇かすのに時間がかかるので、1枚ずつ洗った方がいいなと思います。

中まで渇いていないとカビの原因になりますので、
しばらくは毎日外干ししたいと思っています。

とりあえず、皮脂汚れがとれてよかったー!

最後までおつきあいありがとうございます。

The post 綿座布団を洗濯機を使わず洗濯してみた!油よごれもキレイ! first appeared on 日々思うこと.

]]>
https://hibiomo.com/14963.html/feed 0
客室稼働率と定員稼働率の違い + RevPAR(レヴパー)とは https://hibiomo.com/14959.html https://hibiomo.com/14959.html#respond Wed, 28 Oct 2020 23:54:25 +0000 https://hibiomo.com/?p=14959 客室稼働率と定員稼働率の違い ホテルや旅館など宿泊施設が指数として使う客室稼働率。 しかし、定員稼働率という指数もあり、客室稼働率と定員稼働率はどの様にちがうのでしょうか? 辞書によると 客室稼働率 ホテルや旅館などの宿・・・

The post 客室稼働率と定員稼働率の違い + RevPAR(レヴパー)とは first appeared on 日々思うこと.

]]>
客室稼働率と定員稼働率の違い

ホテルや旅館など宿泊施設が指数として使う客室稼働率。

しかし、定員稼働率という指数もあり、客室稼働率と定員稼働率はどの様にちがうのでしょうか?

辞書によると

客室稼働率

ホテルや旅館などの宿泊施設において、全客室の内、実際に顧客に利用されている客室の割合のこと。

定員稼働率

ホテルや旅館などの宿泊施設における稼働率のうち、総収容人数(定員)に対する、のべ宿泊人数の割合。部屋ごとの稼働率を表す客室稼働率より詳細に利用状況が把握できる。

つまり、簡単にいうと客室稼働率はその名のとおり、客室の数で計算に対して定員稼働率はのべ宿泊人数。

もっと簡単にいうと部屋数と人数の違い(厳密にいうとちょっと違いますが)

客室稼働率の計算式

客室稼働率 = (販売・利用されている部屋数)/(販売・利用可能な部屋数)

※なぜ総部屋数でなく販売・利用可能な部屋数なのか?
(常に総部屋数が、使用できる状況とは限らない為、何らかの修繕等で宿泊できない、特別な無料宿泊など)

定員稼働率の計算式

期間内の宿泊者数を、その期間内の延宿泊定員合計で除(÷)した数値で、パーセントで表わす。

では例にしてどのような違いが出るか計算してみましょう。

10人が 全部屋 (定員2名) 10室 1日間 泊まるとします。

例1:部屋には1人づづ10人 1日泊まったとすると

客室稼働率

10室/10室 客室稼働率は100% 部屋は全部埋まっている。

定員稼働率

10人/20人  定員稼働率は50%

となり、全然違った数値となります。

これを

例2:部屋には2人づづ4組(計8人)、2人は1つの部屋(計2人) 10人 1日泊まったとすると

客室稼働率

6室/10室 客室稼働率は60% 部屋は6室使用

定員稼働率

10人/20人 定員稼働率は50%

というように客室稼働率の方が同じ人数でブレが生じやすくなります。
これは通常、料金設定がお一人様いくらと表示される宿泊施設が大多数であり、1室いくらと表示されるところは少ないため、定員稼働率の方が活用しやすい計算式もしくは数値となります。(※1室に3名以上だと割引とかの例外はある)

もちろん、指標として客室稼働率や定員稼働率は使えますが、経営状況を示す指標にはなりません。なぜならば、部屋代や、1人あたりの金額を計算に入れていないからです。

簡単にいうと宿泊料金を1円にするとどちらの指標もほぼ100%近くになるでしょう。まあ、これは極端な話ですが。

しかし、

これに経営状態の目安示せる数値をRevPARというのがあります。

RevPAR(レヴパー)とは

一日あたり販売可能客室数あたり客室売上。販売可能客室1室あたりの売上を表す値。

客室売上÷販売可能客室数 = 客室稼働率×平均客室単価

100室あるホテルで50室の利用。平均客室単価が2万だった場合

100万÷100室 = 50% × 2万円

RevPAR 1万円となる。

このRevPAR だと使用されている部屋も使用されてない部屋も 1室あたり一日にいくら売り上げているのかが明確にわかるため、宿泊部門の収益性を示す指標として他のホテルとの比較も容易となる指標になる。特に同系統の宿泊施設など。

(※ただしこれもあくまでも指標の一つ。そもそも超高級ホテルと低料金民宿では RevPAR ですら基準値が違いますから)

2015年12月6日(日)がっちりマンデー!!で放送された題名で

「ホテル業界が注目するのは…客室稼働率より◯◯稼働率!?」

という題名が付けられていました。

一般的にネーミングから客室稼働率が基準に思いがちですが、指標は色々ありますよー

客室稼働率 定員稼働率 RevPARっ(レヴパー)色々調べてみてねって話でした。

The post 客室稼働率と定員稼働率の違い + RevPAR(レヴパー)とは first appeared on 日々思うこと.

]]>
https://hibiomo.com/14959.html/feed 0
千葉スペシャルのクリームは靴に悪い?成分を調査!待ち時間は? https://hibiomo.com/14954.html https://hibiomo.com/14954.html#comments Wed, 28 Oct 2020 14:12:36 +0000 https://hibiomo.com/?p=14954 有楽町や八重洲に路上靴磨き屋さん テレビで拝見してで知りました。 すごい行列ができて人気だそうなのですが、 靴磨きに使われているクリームが独自に配合されたものなのだそうです。 靴磨きのクリームは靴に悪いって聞いたことがあ・・・

The post 千葉スペシャルのクリームは靴に悪い?成分を調査!待ち時間は? first appeared on 日々思うこと.

]]>
有楽町や八重洲に路上靴磨き屋さん

テレビで拝見してで知りました。

すごい行列ができて人気だそうなのですが、
靴磨きに使われているクリームが独自に配合されたものなのだそうです。

靴磨きのクリームは靴に悪いって聞いたことがあるのですが、
靴磨きのプロが配合しているものですから大丈夫ですよね?

成分などわかるかなぁと調べてみました。

千葉スペシャルとは?

千葉スペシャルというのは、
代表の千葉尊(ちばみこと)さん率いる靴磨きのプロ集団のことを呼ぶそうです。

出典:https://furikake.doda.jp/

常連客はアパレル大手のユナイテッドアローズや大手ディスプレイデザイン会社の乃村工藝社など

大手企業の経営者たちだと言われています

靴磨きの文化というものは経営されている人にとって重要なポジションなのでしょうかね。

千葉尊さんはもともと電気工事士として電気関係の仕事をされていたようですが、
靴磨きの師匠から薦められたのをきっかけに靴磨き職人になられたのだとか。

東京有楽町駅の路上で営業されていましたが、
行政指導が入り閉店になってしまったそうです。

そのときに、常連客の方々が復活させたいと声を上げてくれたそうで
東京交通会館の1Fにリニューアルオープンすることができたのですって。

出典:http://www.kotsukaikan.co.jp/

ユニフォームはユナイテッドアローズさんから、
お客さん用の椅子は乃村工藝社さんから好意で支給されたとのこと。

どちらも常連客さんだということですから、
お客さんに愛されているお店だったんですね!

経営者が多いというお客さんは対人関係を重視している人が多いのだそうです。
人をみるならまず足下をみろって聞きますけれど、
経営者が靴を大事にするっていうのはそういうところを気に掛けているんですね。

私の愛用スニーカーは足の甲部分に穴が空いている!
経営者じゃないけれど、だらしがない人ってみられるんだろうなぁ(^^;)

クリームの成分について!

革靴のクリームをつけて磨くと靴が悪くなるって聞いたことがないですか?

千葉スペシャルで使われているクリームは生まれ変わったようにツヤツヤになると評判ですが、
靴へのダメージはなくツヤツヤ効果は3ヶ月くらいの効力があるのだそうです。

いったいどんなクリームなのでしょうか?

千葉尊さんのお話によると、
市販のクリームを使うと靴が悪くなるのは革を固くしてしまうからなんですって。

革靴を長持ちさせるには革が柔らかいことが重要なのだとか。

なんと市販のクリームは真逆の効果を与えていたんですね!

そこで千葉尊さんが研究を重ねて、オリジナルのクリームとその磨き方を開発されたのだそうです。

気になるクリームの成分ですが、企業秘密なんですって!

やっぱりそうですよね(^^;)

ただ千葉さんのお肌が荒れないように薬剤は使われておらず、
お酢やマヨネーズが配合されているのだとか。

革は動物性でできているから、
美容クリームの成分が入っているとインタビューで応えていらっしゃいました。

なるほどーですね。

靴っていう目でみるとたんなるモノですが、
動物の皮を使っているから美容クリームの成分がはいっていれば
そりゃあ元気になりますわね。

クリームもやわらかいモノ、固いモノ、乾いたモノの3種類をつかっているのだとか。

ひとつじゃないんだ(^^)

あと、靴のツヤを長持ちさせる重要な磨き方として
水拭きを採用しているのがポイントだそうですよ。

ホコリが溜っても自分で水拭きすればツヤがすぐに戻せるそうです。

靴磨き後はハケとかつかってホコリを払うのかしらと思いましたが、
自分で水でサッと拭くだけでいいってカンタンですね。

クルマのコーティングみたい。

3ヶ月にい1回磨いてもらえばいいのですから、年4回。
靴磨き料は1,100円だそうですから、年4,400円ですね。

4,400円かけただけで、何億円というビジネスを動かすことができると思ったら
めちゃくちゃコスパの高い投資になるじゃないですかw

待ち時間はどのくらい?

千葉スペシャルさんは行列の出来る靴磨き屋さんです。

待ち時間はどのくらないのでしょうか?

行列が出来はじめたら、整理券が配られるそうです。

それでも待ち時間は20分だったり1時間だったりするそうです。

平日はサラリーマンで混雑されるそうなので、
土曜日が比較的待ち時間なくお願い出来るようですよ。

場所

出典:http://www.kotsukaikan.co.jp/

場所は東京交通会館の1F上記の店舗地図で見ると27番左上の場所ですね。

営業時間や詳細が知りたい方はホームページで確認するといいですね。お問い合わせTELbanngoumo 記載されていますよ。

Googleマップにきちんと名前が表示されていました(^^)

住所は 東京都千代田区有楽町2丁目10−1です


東京交通会館の1F三省堂書店脇にあるようですね。
最後までおつきあいありがとうございます。

The post 千葉スペシャルのクリームは靴に悪い?成分を調査!待ち時間は? first appeared on 日々思うこと.

]]>
https://hibiomo.com/14954.html/feed 2